CHECK IT DAILY LIFE.
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
今回のSHARINのテーマは「TWIN」。
バイク目線でツインと聞くと2気筒エンジンを連想しますね。今回のSHARINでは、2気筒エンジンの中でも、V型2気筒。つまりハーレーやインディアンといった車種を題材に構成されています。
文章は少なめで、全体を通して美しいフォトブックのようなSHARIN。コレクター感満載の雑誌なので、是非手に取ってみてください!
オートバイエンジンの「気筒」とは、ガソリンの爆発によるエンジン内のピストンの上下往復運動(レシプロ運動ですね)を円運動に変えて動力として利用する内燃機関品(エンジン)の中で、1つのエンジンにピストンが1個使われているものをシングルエンジン(単気筒)。
2個ならツイン(2気筒)、3気筒以上をマルチと呼び、4気筒になると四発とか言われますね!
その中のツインが今回のテーマなわけですが、ひとくちにツインといっても種類があります。ハーレーがVツインとして有名に感じますが、今回のインディアンもそうですし、イタリアのドゥカティやモトグッツィもV型。ドゥカティは90度のL型ツインですね。
トライアンフやノートンなどの英車は2つのピストンが並列にならぶパラレルツイン。さらにその中でも2つのシリンダーが直立しているものをバーチカルツインと呼びますね。
そう考えると、Vツインがアメリカのオートバイエンジンの象徴で、バーチカルツインはブリティッシュエンジンの象徴ということが見て取れます。
Sharinのブログでしたが、折角なのでエンジン別で見ておきますかね(笑)
シングルエンジン
ツイン